はーい、こんにちは、ゆんゆんふぁいたーです。
ついに夏本番!!子供の夏の研究に悩むお父さんも多いと思いますが、そんな中、今回は7/13から開催されている各務原航空宇宙博物館の宇宙博に行ってきましたのでレビューします。
◯目的
これまでも何度か行ったこの場所ですが、今回は宇宙博を見に行くということと、今まで未体験だったシミュレーターを使うために行きました。
◯場所
場所は国道21号線の岐阜基地の南側。曲がればいける、という位置ではないので少々戸惑いますが、基地の西側で南に曲がれば1つ目の交差点を曲がるだけでスムースにとうちゃくできました。
所在地: 〒504-0924 岐阜県各務原市下切町5丁目1
開業: 1996年3月23日
営業時間:
営業開始: 10:00
電話番号: 058-386-8500
◯前情報
今回は宇宙博ということで、事前にチケットは購入してありました。ちなみに子供たちは無料です!大人は1人800円、内容考えたら安いと思いますよ。
✦シミュレーターの予約詳細
時間:10時15分
場所:シミュレーターの前のカウンター
予約単位:1団体ごと
注意事項:家族4人でいくと、それで1団体となってしまいます。2名ずつで予約したくても、1枚しか予約できなくなります!!2名ずつ、もしくは1人ずつ予約する場合は必ず離れて並ぶこと。これ、テストに出ますよ??(笑)
◯入場
この日はあいにくの雨…外は駐車場から傘が必要ですので持っていくことをおすすめします。
チケットを出してゲートを通りましょう!シミュレータの予約にはじかんがありません!開場時間と同時に入って、そのまま直行する必要があります。
まずは一目散にシミュレーターのカウンターに向かって予約します。そう、見えているこの場所で予約となります。
ちなみにヘリBK117のVRシミュレータはアソビューからの予約です、ここでは予約できません。
◯見学:固定翼機
シミュレータの予約ができたら、それから見学に進みます。一度退場してから、再入場するほうが近くていいと思います。まずは古い固定翼機から。
飛燕ですね!いやぁ~横のマフラーが男らしい!!!
サクサク見て、1階の展示コーナーに。
ジェットエンジンになって、見た目が一気にかっこよくなりますね。
このあたりの練習機は小さくておしゃれ。戦闘機の迫力、はないですけどね。
このあたりから現代風な戦闘機の形になってきました。
みんな大好き、F4ファントム!!これ以降の戦闘機はほんとにかっこいい!!そして、めちゃくちゃでかいんですよね
◯見学:回転翼
個人的には趣味のヘリもあるので回転翼が大好き。お、これはOH-1ですね。
こちらのヘリも、ヘッドがヒンジレス。ラジコンよりすっきりしてますよね!!
そしてヘリ界のベストセラー機のBK117。
実用性を求めるとずんぐりしちゃうんですよね・・・とくにリアゲートがあるとお尻がぼでーんってなってしまいます。スーパーコブラとかはその点かっこいいと思います。
ちなみに、ほかの場所でBK117のリアシートに座れます。ヘリにしては非常に広いなぁと感じます。ただ、エンジンが上にあるので天井は低いですね。
◯見学:宇宙
ここからは2階宇宙ゾーン。
タイヤがついているものはみんな好き♪
この火星探査機たちはいまどうしているのでしょう・・・。勝手にさまよっているのでしょうか?それとも裏返ってしまっている??
さらに、国際宇宙ステーションのきぼうの内部。
個人部屋があるのは初めて知りましたが、上も下もないので、縦型のカプセルホテルでベッド極薄ですが十分なんですね(笑)1000円でも泊まりたくないです。
これはH2ロケット?のフェアリング。めちゃくちゃでかいですが、これが宇宙に出てから開く、という動きをしているのですよね・・・壮大過ぎて理解できません。
◯宇宙博特別展示
宇宙博の特別展示では岐阜の航空宇宙産業の発展の資料と動画が展示。製品も一部展示されていました。
すごいものを作っているのですねぇ・・・こんなものが飛ぶってのがちょっとびっくりです。
ちなみにゆんゆんふぁいたーの祖父はここで働いて、戦時中は爆撃を受けたそうです。
もう亡くなりましたが、北に逃げたから生き残ったといっていました。南に逃げていたら、ゆんゆふぁいたーは存在していない、というわけです。
BK117の説明もやっていました!!聞きたかったのですが、シミュレータの時間でほとんど聞けず・・・
さらには、お隣にある川崎重工の無人機の展示も。これは子供達も大喜びでした。車やバイクにつながるデザインがやはり受けたみたいです。
こちらがその無人機!!ニンジャのエンジンなんですね!!!
◯シミュレーター
最後は予約しておいたシミュレータ!!
こちらは旅客機のシミュレータですが、なかなか本格的なつくり・・・乗り込むときがテンション上がりますね!!
あの奥の左がパイロットです。右はコパイ。
操縦はゆったり、じわっと動かせばさほど難しくはありませんが、小さい子供がガチャガチャうごかしてしまうので、即墜落します。墜落も体験、と自身で操縦させましたが、すぐ落ちて泣きました(笑)
そしてこちらはT4練習機ですね。操縦桿が真ん中にあり、旅客機とは異なります。
上の子がやりましたが、すぐにコツをつかんで結構飛べていたようです。
今度はわたしもこれを体験しようと思います。
そんなわけで、子供たちのために、行ってきましたが、宇宙博であったこともあり、非常に楽しめる展示がたくさんありました。
ぜひ皆さんも、避暑も兼ねて行ってみてくださいね!!!
ゆんゆんばいばーい★★