yunyun-fighter’s diary

群発頭痛と闘いながらも一生懸命子育てに仕事に、夢を追いかける人生のブログ。

貼り付けタイプのリアウイングの装着!絶対失敗出来ない時!

は~い、こんにちは★

ゆんゆんふぁいたーのお時間です♫

最近ブログの更新頻度が極端に落ちていますが、これはボディの磨きによるものです(笑)

 

ドア、トランク、クォーター…と1つずつ実施していますが、作業としては同じなのでブログにできません。しかも結構時間がかかりますから…


f:id:yunyun-fighter:20250323060847j:image

 

で、トランクの磨きがおわったので今回は外してしまっていたリアウイングを貼り付けします。

 

◯現状

現在のマークIIはこんな感じ。ほんと、普通のなにも無い見た目です。地味ですよね…
f:id:yunyun-fighter:20250323054613j:image

ある程度磨きが各所終わってきて、映り込みが綺麗に見えるようになっています。あとはルーフとボンネット…

 

◯今回つけるもの

今回はこちら!トランクのスポイラー?リアウイングです。セダンなら絶対装着しておきたいパーツですよね。
f:id:yunyun-fighter:20250323054628j:image

こちらも全塗装の前に取り外した部品なので裏側には両面テープの跡…まぁまぁ綺麗にしてから貼り付けしましょう。


f:id:yunyun-fighter:20250323054706j:image

 

◯オススメ両面テープ

ゆんゆんふぁいたーのオススメ両面テープはこちら!

3M製7120!

厚みは2mmです。これが外装パーツ取り付けでは非常に良いです。ホームセンターとかには売ってませんが、剥がれにくく、適度な厚みで使いやすいです。
f:id:yunyun-fighter:20250323054020j:image

 

◯作業

まずはウイング側に両面テープを貼ります。

ボディに仮置きする際に傷が付くのを防止するためです。
f:id:yunyun-fighter:20250323054932j:image

次は仮置き!
f:id:yunyun-fighter:20250323054721j:image

まずは1番大事な前後方向の位置。

できるだけ後ろにするとカッコいいです。

f:id:yunyun-fighter:20250323054751j:image

ある程度決まったらマスキングテープで位置をキメます。
f:id:yunyun-fighter:20250323054819j:image

左右差がないように測って…
f:id:yunyun-fighter:20250323054805j:image

 

センター、前後、左右、そしてボディからの浮き具合をチェックしたらマスキングテープで完全に位置決めします。
f:id:yunyun-fighter:20250323054852j:image

 

全ての両面テープの剥離紙を剥がし…

一発で貼ります。少しずつはがして…でやるともしも両面テープが剥離紙じゃなくてテープごと剥がれたとき取り返しがつきません。
f:id:yunyun-fighter:20250323055002j:image

 

というわけで、ゆんゆんふぁいたー生きてるよ&最適両面テープのご紹介のブログでした(笑)

 

やっと春になって、作業しやすくなりましたよね!ここからどんどん作業しようと思います♫

 

ゆんゆんふぁいたー