yunyun-fighter’s diary

群発頭痛と闘いながらも一生懸命子育てに仕事に、夢を追いかける人生のブログ。

JZX110に延長ロアアームを装着!~取り付け編~

こんにちわ。ゆんゆんふぁいたーです。

今回は前回に引き続き、ロアアーム交換です。

 

yunyun-fighter.hatenablog.com

 

前回は下のようにロアアームを取り外しました。
f:id:yunyun-fighter:20210424135111j:image

 

車体側はこのようにロアアームが外れ、ナックルはプランプランになっております。

ここに延長ロアアームを装着していきます。
f:id:yunyun-fighter:20210424135131j:image

 

ロアアームに車高調のブラケット部分を取り付けます(取り外したロアアームから移植しましょう)。この部分は12mmのソケットです。

ただ、移植してもボルトは締めてはいけません。この後スタビリンクを取り付ける際にボルトが入らないためです。ユルユルにしておきましょう。
f:id:yunyun-fighter:20210424135143j:image

 

早速ロアアームを車に装着します。
まずは、メンバーとの取り付け部のボルトを通します。ラックが邪魔してかなり入れにくいですが、根気よく頑張りましょう。

 


f:id:yunyun-fighter:20210424135229j:image

 

次はスタビリンクとテンションロッドです。この2か所はボルトが入りづらく、特にテンションロッドはボルトが細目、一瞬でねじ山がナメます。

ロアアーム、テンションロッドをガチャガチャ動かして、手でボルトが入るようになってから工具を使用します。
f:id:yunyun-fighter:20210424135258j:image

 

下のようにボルトが手締めでかかればOKです。その際、どうしてもボルトがはいらなければ、車高調のブラケットから車高調をずらして外しましょう。ロアアームが動きやすくなるため、ボルトが入れやすくなります。f:id:yunyun-fighter:20210424135316j:image

 


ここまできてから、ユルユルにしてあったブラケットのボルトを締めましょう。

狭くはないので短いエクステさえあればしめられます。 


f:id:yunyun-fighter:20210424135415j:image

 

最後に車高調の下側ボルト、ボールジョイントのナットを取り付けます。
f:id:yunyun-fighter:20210424135448j:image

 

問題なければすべてのボルト&ナットを締め付けます。

ゆんゆんふぁいたー的には締め忘れ防止のためピンクのマーカーでチェックします。
f:id:yunyun-fighter:20210424135502j:image

 

はい!できました。組付けはテンションロッドのボルト2本の位置決めが最も難儀だと思いますがあまりハードルはありませんね! 

早速ホイールを取り付けて、フルカウンター!!

男らしい切れっぷりですね!!

f:id:yunyun-fighter:20210424141138j:image

 

後ろから見てもこう!!!

イカつい感じがでました!!あとは、キャンバーとトーを調整すれば、走行可能となります。
f:id:yunyun-fighter:20210424135602j:image

 

○工具

今回使った工具はこちら

 


f:id:yunyun-fighter:20210424135547j:image

このほかにジャッキ3台とウマ2台を使用しました。作業的には少し難易度がありますが、自宅の駐車場で1人作業、3時間くらいで完了できました。

 

ロアアーム交換をご検討されているかたは是非参考にしてみてください。