yunyun-fighter’s diary

群発頭痛と闘いながらも一生懸命子育てに仕事に、夢を追いかける人生のブログ。

JZZ30ソアラエアコンマグネットクラッチベアリング交換!後編

はーい、こんにちわ、ゆんゆんふぁいたーのお時間です。

本日はこちらのJZZ30ソアラのエアコンコンプレッサーのマグネットクラッチプーリー交換後編をお伝えいたします。

 

クルマはこちら、それにしてもかわいい顔ですね!!今回の作業で異音が消えることを祈って、作業を進めたいと思います。
f:id:yunyun-fighter:20220108154307j:image

 


●作業前編

作業前編では、主にマグネットクラッチの分解のためのスペース確保をおおくりしました。今回は、メインとなるマグネットクラッチ分解&プーリー交換作業をお送りします。

yunyun-fighter.hatenablog.com

 

 

前編でお送りしたスペース確保作業により、下の写真の通り、かなり作業スペースができました。


f:id:yunyun-fighter:20220108152644j:image

それでは、早速作業です。

 

●ファンベルト外し作業

まずはファンベルトを取り外します。

下のようにオートテンショナーにロングメガネ14mmをかけて、時計回りに回します。

ベルトが緩んだ状態で、プーリーからベルトを外します。f:id:yunyun-fighter:20220108152743j:image

 

下のように外したら、ベルトは邪魔にならない位置に置いておきます。カップリングファンがついているJZZ30後期やJZX100などはベルトを外すのがめんどくさいので、完全には取り外さないほうがラクですね。JZX90は油圧ファンですし、JZX110は電動ファンですから、ベルトは完全に外したほうが良いですね。

 

 

f:id:yunyun-fighter:20220108152812j:image

 

●マグネットクラッチ分解作業

ここまできたら、さっそくマグネットクラッチの分解作業です。

作業自体は、ちょっと前にお送りした、単品での作業と同じです。

 

yunyun-fighter.hatenablog.com

 

まずは、ベルトレンチで、コンプレッサーのクラッチ部をつかんで、空転しないように押さえます。
f:id:yunyun-fighter:20220108152702j:image

 

下の写真のように行います。カップリングファン側のスペースは限られているので、バッテリー側のスペースを有効活用して緩めます。トルク自体は低いので、簡単に緩みます。


f:id:yunyun-fighter:20220109065543j:image

 


はい、緩みました。六角サイズは10mmです。やはり若干ロックタイトが塗られているような気がしますね。渋い感じがします。
f:id:yunyun-fighter:20220108152830j:image

とりあえず、ボルトを外したら、ゆっくりとクラッチプレートを外します。

内部には小さなシムが入っていますので、とにかくゆっくり外しましょう。下の写真でもシムが1枚落ちそうになっているのがわかると思います。f:id:yunyun-fighter:20220108152849j:image

 

クラッチプレートを外すと下のようになっています。

緑!!のベアリングがあって、その押さえにスナップリングがついてます。正直な話、このスナップリングが外せるか&つけれるか、がこの作業の関所です。f:id:yunyun-fighter:20220108152925j:image

 

前回もお送りしましたが、購入したスナップリングプライヤーはサイズが足りませんでしたが、何とか下のように浮かすことができました。ここまで来れれば、マイナスドライバーで抉ると取れます。

f:id:yunyun-fighter:20220108152909j:image

 

はい、とれました。

前回、コンプレッサー単品で作業した際にはここでプーラーを使いましたが、今回はそのまま引っ張れば取れそうでしたので、そのまま引っ張ることにしました。f:id:yunyun-fighter:20220108152945j:image

 

手で引っ張ると・・・・

取れました!!!鮮やかな緑のベアリングが見えて、正直今からつけるプーリーについているベアリングより新しそうに見えます。もしかして交換しても治らないのでは・・・という気持ちになりますが、ここはとりあえず交換です!!


f:id:yunyun-fighter:20220108153020j:image

 

一応、外した状態のマグネットコイルもご紹介。中心の軸が大丈夫かどうかだけは確かめますが、これなら全然問題ないですね。
f:id:yunyun-fighter:20220108153036j:image

 

●プーリー取付作業

予備のエアコンコンプレッサーから剝ぎ取ったマグネットクラッチのプーリー(茶色のほう)と見比べてみます。ん~ほとんど程度の差は感じられません。ですが、必ず良くなる、と信じて作業を進めます。
f:id:yunyun-fighter:20220108153047j:image

 

まずはプーリーを取りつけ。挿すだけですからかんたんですね。

この状態でクルクル回して、変な音がしないかチェックします。ちなみに、もとのプーリーも手で回す限りは特段へんな音がする、等はありませんでした。f:id:yunyun-fighter:20220108153100j:image

 

次はスナップリングを装着します。とにかくここが難しかったです。なんとか半分ひっかけたら。マイナスドライバーでヨジヨジと溝に嵌めていきました。

ここさえ過ぎればもう終わったようなものですね。
f:id:yunyun-fighter:20220108153126j:image

 

あとは、クラッチプレートを取り付けします。締め付けはまずは手で。ここでナメるわけにはいきません。f:id:yunyun-fighter:20220108153147j:image

 

逆順で締め付けるだけですので、難しくはありませんが、工具が完全に逆向きになりますので注意しましょう。ベルトレンチは今回初めて購入、使用しましたが、チェーンタイプのものより噛みつきが良く、大変使いやすいです。しかも対象物に傷がつかないので良いですよね。
f:id:yunyun-fighter:20220108152712j:image

 

できあがったらファンベルトを取り付けします。
f:id:yunyun-fighter:20220108153217j:image

 

インタークーラーの配管をとりつけしたら、バッテリーを載せましょう。基本は逆順ですが、取り付ける際にボルトやナットをインタークーラーの配管に落とさないように注意です。


f:id:yunyun-fighter:20220108153303j:image

 

インタークーラーの配管も接続したら、残るはラジエターのアッパーホースだけです。

クルマイジリは大体そうなんですが、元に戻す時のスピードは2倍くらいになります。おかげで写真を撮り忘れる、ということが多いので、毎回注意深く写真を意識しています(笑)
f:id:yunyun-fighter:20220108153314j:image

 


●動作確認

 


はい、元通り、フル純正のふつーのエンジンルームに戻りました。

あとはエンジンをかけて異音がするか・・・

f:id:yunyun-fighter:20220108153402j:image

 

とりあえず、アッパーホースを外したのでLLCを注入して、エア抜きの準備をします。タンクへのホースを遮断して、エンジンをかけます!!!


f:id:yunyun-fighter:20220108153427j:image

 

おおおおおお!!!ついにシャリシャリ音が消えました!!!

感動の瞬間です。これで使われなかったオートテンショナーも天に召せますね(実際はヤフオクに召されますが(笑))さらにエアコンオン!!!

ちゃんとクラッチがつながります””完璧。
f:id:yunyun-fighter:20220108153445j:image

というわけで、2回にわけてお送りしました、JZZ30ソアラのエアコンコンプレッサーのマグネットクラッチプーリー交換。

本当に異音が消えました。

 

もし1JZにお乗りで、妙な異音に悩まされている方がいらっしゃいましたら、マグネットクラッチのプーリーのベアリング交換してみるのが良いと思います。エアコンのONOFFには関係なく音がなりますのでテンショナーだと早合点しがちですが、こちらも疑ってかかるといいかと思います。

 

ゆんゆんふぁいたー