yunyun-fighter’s diary

群発頭痛と闘いながらも一生懸命子育てに仕事に、夢を追いかける人生のブログ。

35歳のゆんゆんふぁいたーが20代でやっておいて良かったこと今思う20代でやるべきこと〜遊び編〜

こんにちわ、ゆんゆんふぁいたーです。

本日は、いままでのブログとはちょっと変えて、私の思う人生について書いていこうと思います。わたくしゆんゆんふぁいたーは今年35歳、いつの間にかいい歳になってしまいましたが、思えばやりたいことを思いっきりやってきた気がします。

 

今でこそ家族もでき、落ち着いた生活になりつつありますが、一番一生懸命やってきた、「遊び」について、持論を展開するとします。いま20代の人に本当に読んでほしいと思います。「後悔」のないよう。

 

1.わたしの「遊び」

 

私の「遊び」について、細かくを語ると長いですが、ざっと語ると以下のながれではないかと思います。

10代後半~20代前半:バンド

10代後半~20代後半:スノーボード

20代前半~現在:車(ドリフト)

20代中盤~30代前半:酒(これは実は長いか・・・)

20代中盤~現在:海外旅行

20代後半~現在:RCヘリ(3Dフライト)

ほかにも趣味でいうならエアーガン、ラジコンカー、ゲームなどなど、いくらでもあります。とくに派手なもの、経験するものが好きですね。よって、**観戦、**鑑賞、**集め(やっとRIMOWA集めしはじめたけど)とか、**撮影、**アイドル、**釣りなどは本当に興味がありません。

 

最近も会社などで若い人と話すことはおおくありますが、ビットコインがどーのとか、残業代が稼げるから夜までとか、さらには投資がなんとかとか。お金の使い方も知らないのに貯める、増やすばかり考える残念な人が多くなってきています。

 

私は20代は無心で楽器をかきならして、ドリフトして、土日は毎週サーキットにいました。平日は何とか早く帰るために仕事を目一杯やったら、帰ってすぐ車いじり、楽器、ゲームに飲み会と大忙しでした。女の子とも遊びたい、とにかく時間がありませんでした。よって遊ぶために仕事を全開でやる。こんな20代でした。

20代後半ではお酒に費やすお金も増え、町の飲み屋街に少なくとも3ケタ万円は落としたと思われます。

 

◎バンド時代

f:id:yunyun-fighter:20190409224722j:plain

 

◎ドリフト(当時はJZX100でした)

f:id:yunyun-fighter:20190409223802j:plain

◎RCヘリ

f:id:yunyun-fighter:20190409225720j:plain

 

2.「お金」と「遊び」

 

よく、私は身近な人にこんなことを言われます。「なぜそんなにたくさん遊んで、お金を使って、まだ貯金があるのか」と。また、「もったいない、ためておけばよかったのに」なんて助言もいただけます。

 

私の場合は普通の大学卒(一応国立)であり、極めて一般的な企業の技術屋(設計)をやっております。当然、給料も大したことはありません。それに残業もあんまりしません。

ですので、そのような質問をされる方と何が違うかというと、「マネージメント」が違うわけです。とはいえ、20代では投資や副業をしていたわけではありません。本当に必要なところに適切に注いで、それ以外は使わなかっただけです。

また、若いころから、「お金」の価値は「年齢」によって「変わる」という意識をもっていましたので、若い時は10万円でも夢が買えると「つかう」ことに夢中でした。

 

3.使い切るという節約

 

「使い切る」なんて言うと若気の至りだ、ばかだ、なんてご意見を持ってくる若い子も最近はちらほらいますが、「使い切る」というのは、「最後の1mmまで鉛筆を使う」だけのことです。これが人生で実施できれば上記のような「なぜお金が?」という質問はしないでしょう。

 

例:楽器

私は中学生から楽器をやっていましたが、高い楽器は持ったことがありませんでした。せいぜいベースギターが15万くらいでしょうか。プロになるつもりもないですし、ライブをやったり、難しい曲が弾けるとはいってもそれなりです。そう、何十万の楽器を何本も買っても持ち腐れるだけなのです。使い切れる腕ができたら買えばよい。むしろ使い切れないのは恥ずかしいと思っていました。

 

例:車

上記で記載した、車。ドリフトでは大会なんかにも出場いたしました。また、いくつかトロフィーをもらうこともできました。当然、何年もやりましたので数百万は使っているでしょう。ですが、結局車自体はノーマルタービンブーストアップ止まり。ブレーキだってパッドを変えるくらいでした。

それでも地元のサーキットではそこそこのスピードでは進入、大会で多少成績がのこせました。そう、腕も度胸もそれほどないのにデカいタービンやデカいキャリパーを入れたところで、使い切れないのです。当然、馬力を計測したり、よくわからない部品を買ったりもしませんでした。デフ、足、クラッチ等の基本部品にはお金をかけましたけど。

おかげで見た目はまぁぼろい感じでした。 

f:id:yunyun-fighter:20190409232912j:plain

それもこれも一緒ですが、やはり使い切れるレベルのものを買って、しっかり使い切ることを心掛けるだけでなんとかお金は足りると思います。そして、色々な経験ができるはずです。

これはモノだけには、とどまらず、海外旅行などの経験なんかに対するお金も同じことが言えるでしょう。

 

4.20代と50代の「お金」の価値

 この話は仲のいい後輩なんかには何度もお話したことがありますが、20代で100万円もらえたときと、50代で100万円もらえたとき、どっちがその100万円に「価値」はありますか?という質問です。

 

当然、給料も低い20代での100万円のほうが「価値」は上です。ここまでは大抵の人が答えます。が、さらにさらに、100万円で得られる体験は同じでも感じる「身体」は20代のほうが敏感です(これ重要)。そして、得た経験を生かせる期間(死ぬまでの時間)も長いわけです。ついでに言わせてもらうと、50代なんてどこかしら体が壊れてますから、健康面でもセーブされてしまうわけです。

 

わかりますか?その100万円で貯金したり投資して50代まで残しておいてもその「価値」は下がっているのです。まぁ、上手に投資して1億円とかまで増やせれば別ですが。最近の確定拠出年金なんかまさにこれに当てはまります。そんな簡単に増えませんから、20代から確定拠出年金に金を出すなど、人生の無駄遣いです。

それらのことから、20代の「お金」を物の「収集」、「貯金」、「保険」、「住処」なんかにかけていては絶対に20代でできる「遊び」を20代でし終えることはできません。

逆に、そんな人はやっぱり「お金がない」「20代では給料が低いから」なんてことを言うわけです。 

 

私も住処などにお金はかけられませんでしたから、会社の寮に5年、住処より夢にお金を費やしたと思います。当時の汚い部屋を大公開・・・。

最近は会社の寮を「なんとなく」いやがったり、人とつるみたくないからご飯は1人なんて人もいます。「なんとなく」なんかのために住処にお金をかけていたら「夢」、「遊び」のためのお金ができる頃には、いい歳になってますよ。

 

 

◎当時の住処

f:id:yunyun-fighter:20190409234417j:plain

 

 

5.遊びの本質

ここだけは揺るがない私の意見ですが、「遊び」は「自分から」するものです。たとえば、どんな人でも1億円もらったら、「遊び」たいっておもいますよね。

 

自分から何かしたいと思うことを「内因的モチベーション」といいますが、逆に仕事はお金がもらえるから、やらされる「外因的モチベーション」なんです。

そこに「遊び」が絡むと「内因的モチベーション」をからめた仕事になるのは容易につながりますよね。あとは簡単です。

 

「よく遊ぶやつ」は「よく仕事する」、なんて本がたくさんありますがその通りです。

 

「遊び」の種類は問いません。とにかく自分でお金を使って最大限遊ぶことを考えましょう。お酒を飲むのもよし、車に乗るのもよし、はたまた、ダイビング、空を飛ぶ、20代でしかできないことがたくさんあります。

とにかく大事なことは「見る」よりも「やる」経験は自分でやらないと全く得られません。「見る」のは「やる」ための準備以外には不要です。

 

そして、20代は仲間がどんどんできます。そこから自然と輪が広がり、気づいたらパートナーが見つかったりして、つるんできたやつらとみんなで結婚式、なんて上手すぎる話でもありませんよ?

 

6.後悔だけはするな

35歳を過ぎるころには、「遊び」にも無用な「質」を求めるようになり、「恥」を知るようになります。

一緒に「遊び」を始めてくれる仲間を探せば探すほど、仲間が集まらないことや出遅れた自分の位置が自分の年齢を気づかせてくれるでしょう。そして、もう戻れない20代に「遊び」を真剣にやらなかったことに気づくでしょう。

20代で「遊び」足りない人、もうすでに「仕事の虫」になりつつある人。時間は戻りません。お金はまた稼げます。そしてお金で時間は戻せません。健康も買えません。もしかしたら結婚も逃してしまうかもしれません。

 

最後に、だったら仕事で!って言おうとした方々へ。仕事で生きた証を残すなら、仕事に「内因的モチベーション」がないと絶対に不可能です、仕事に働かされるコマにしかなりません。

仕事でしか生きた証が残せないと考える人が生きた証を残せなかったときになる病を、想像できますか?

 

Have a good Life!

 



f:id:yunyun-fighter:20190410062517j:image