yunyun-fighter’s diary

群発頭痛と闘いながらも一生懸命子育てに仕事に、夢を追いかける人生のブログ。

JZZ30ソアラのブレーキパッド交換!簡単作業はDIY★

はーい、こんにちは♪

 

ゆんゆんふぁいたーのお時間です。本日は、ブレーキパッド交換をお送りしようと思います。それも、一応理由があって、そろそろこのソアラをドリフトさせようと思っているイベントが近づいているためです。

 

そんなわけで、冬の近づく早朝5時・・・寒いですが、子供たちが起きるまでに完了させるつもりで作業スタート!!

 

〇事前準備

とにかく朝は時間がない!のでジャッキ準備と木っ端かましまでは前日に行ってあります。
f:id:yunyun-fighter:20231111075810j:image

今回はフロントを交換するので、タイヤのナットを先に緩めておきます。


f:id:yunyun-fighter:20231111075944j:image

 

音の出ない作業はとにかくスピードと安全性を重視!サクサクジャッキアップします。

特に今回は腹下にもぐりませんので、2台のジャッキで牽引フック上げします。


f:id:yunyun-fighter:20231111075956j:image

 

 

〇今回買ったもの

今回買ったのはエンドレスの街乗り+αなパッド!ツアラー系の貧弱なキャリパーにあまりゴツいパッドを入れると反るし固着するし、いいことがありません。ミニサーキットでゆったりドリフトするくらいならこれくらいで十分。
f:id:yunyun-fighter:20231111080038j:image

明けてみるときれいなブルー!!

プロミューもですが、ちょっと目立つので、白とかシルバーにしてほしい・・・。


f:id:yunyun-fighter:20231111080051j:image

面取りはしっかりされているので、自分で削る必要はないでしょう。

ただ、ちょっととりすぎ?(笑)減るにつれてローターとの接触面が一気に増えていきます(笑)


f:id:yunyun-fighter:20231111080113j:image

 

 

〇分解作業

ここからは分解作業!!ガンガンやり方紹介しながら言うのもなんですが、自己責任ですよ♪

まずはキャリパーのスライドピンの下側を外します。14mmです。絶対に舐めないようにいい工具を使いましょう。また、ハンドルを少し切るとやりやすいと思います。
f:id:yunyun-fighter:20231111080139j:image

 

外したら、キャリパーを持ち上げます。
反対側を外して下に垂らす人もいると思いますが、ブレーキホースに負荷がかかるのを嫌い、ゆんゆん的には上に上げます。そして、下の写真のようにおもりの工具をぶっさして仮止めします。f:id:yunyun-fighter:20231111080207j:image

 

〇パッド交換

ご対面したパッド。基本的にはいろいろついてますが、ここからパッドだけを交換するっだけです。
f:id:yunyun-fighter:20231111080221j:image

 

新しいパッドと、プレート類にはシリコングリスを塗布します。これで鳴き防止となるはず、といつもおまじないのように塗っています。
f:id:yunyun-fighter:20231111080241j:image

 

また、パッドのスライダー部分にも塗布します。
f:id:yunyun-fighter:20231111080258j:image

 

ここまで来たらあとは元通り取り付けるだけです。

グリスを塗ることで、プレート類が組み立て時に落ちてこないのが実はグリスの最大の効果かもしれません(笑)
f:id:yunyun-fighter:20231111080316j:image

 

反対側も装着したらこんな感じ。真っ青・・・。
f:id:yunyun-fighter:20231111080330j:image

 

〇ピストン戻し

もともとのパッドが薄い場合、出ているピストンを押し戻す必要があります。
f:id:yunyun-fighter:20231111080357j:image

 

ソアラのキャリパーは2ポッド。下の写真のようにウォーターポンププライヤーで押します。すると反対側のピストンが出てくるので、イライラしながら反対を押し戻して・・・数回で両方とも引っ込んでくれます。
f:id:yunyun-fighter:20231111080419j:image

 

新品パッドの場合はドン付きまでひっこめたほうがいいです。下のようにペタペタになります。
f:id:yunyun-fighter:20231111080431j:image

 

あとはキャリパーを戻して、ボルトを締めます。
f:id:yunyun-fighter:20231111080522j:image

 

締め付けの時は17mmの薄型レンチと14mmのメガネで締めます。ここが外れるor舐めると大変なことになりますので、注意深く作業します。
f:id:yunyun-fighter:20231111080542j:image

 

 

〇最後に

最後にタイヤハウス内の点検!!変な接触がないか、配線が切れたりしてないかチェックします。


f:id:yunyun-fighter:20231111080601j:image

 

作業も終盤・・・明るくなってきました。

周囲からは近所の人の物音が・・・。
f:id:yunyun-fighter:20231111080628j:image

 

そして忘れてはいけないのがブレーキフルードのチェック。

あまり減っていないパッドからの交換でしたので、あふれはしませんでしたが、ちゃんと量を確認します。
f:id:yunyun-fighter:20231111080646j:image

 

というわけで、作業完了!!!

近所までブレーキを踏みながら確認走行!!
f:id:yunyun-fighter:20231111080831j:image

いろいろやってだいぶ見れる見た目になりました、あとはドリフトできるか確認です。

 

 

ゆんゆんふぁいたー