yunyun-fighter’s diary

群発頭痛と闘いながらも一生懸命子育てに仕事に、夢を追いかける人生のブログ。

2019年群発頭痛まとめ

こんにちは、ゆんゆんふぁいたーです。

2019年、ブログ開設からいきなり群発頭痛祭に見舞われていますが、すでに過去最長を記録し、体も心も限界レベル。

とりあえずここまでの流れをおさらい、今回の群発頭痛と対策を綴りたいと思います。


f:id:yunyun-fighter:20190214044746j:image

 

2019年群発頭痛の流れ

①序章:群発頭痛が始まったことを予感させる予兆。

1月2日夜間左頭にモヤモヤ痛
1月3日夜間左頭にモヤモヤ痛
1月4日0530〜0630頃6割痛み発生 薬無し鎮静

 

②開始:本格的な痛みに、対処薬が必要となる。

1月5日2330〜6割痛み 2340イミグラン点鼻 2355鎮静
1月6日2130〜5割痛み 2140イミグラン点鼻 2150鎮静
1月8日0330〜8割痛み 0340イミグラン点鼻 0430鎮静

 

③本格開始:群発頭痛の痛みと時間が本格化。
1月10日0835〜5割痛み 0850イミグラン点鼻 0920鎮静
1月11日0840〜6割痛み 0855イミグラン点鼻 0940鎮静
1月12日0920〜4割痛み 0930イミグラン点鼻 0955鎮静
1月13日0605〜5割痛み 0610イミグラン点鼻 0640鎮静
1月13日2140〜8割痛み 2150イミグラン点鼻 2230鎮静

 

④対策期:群発頭痛新対策として帯状疱疹用の薬を開始。
1月14日0915〜2割新幹線内 0920イミグラン点鼻0930鎮静
1月15日0420〜3割痛み 0425イミグラン点鼻 0437鎮静
1月15日1520〜3割痛み 1525イミグラン点鼻 1550鎮静
1月16日0920〜1割痛み 0930イミグラン点鼻 0950鎮静
1月18日0130〜1割痛み 0135イミグラン点鼻 0140鎮静
1月20日0720〜8割痛み 0740イミグラン点鼻 0930鎮静
1月21日0640〜1割痛み 0643イミグラン点鼻 0705鎮静
1月22日0212〜7割痛み 0215イミグラン点鼻 0315鎮静
1月23日0850〜1割痛み 0855イミグラン点鼻 0925鎮静
1月24日0840〜5割痛み 0845イミグラン点鼻 0930鎮静
1月25日0405〜1割痛み 0407イミグラン点鼻 0415鎮静
1月26日0315〜4割痛み 0325イミグラン点鼻 0345鎮静
1月27日0400〜1割痛み 0405イミグラン点鼻 0410鎮静
1月28日0850〜3割痛み 0900イミグラン点鼻 0925鎮静
1月29日0945〜8割痛み 1000イミグラン点鼻 1145鎮静
1月30日0930〜1割痛み 0935イミグラン点鼻 0945鎮静

 

⓹再生期:対策をやめたらどうなるか確認
1月31日0850〜8割痛み 0900イミグラン点鼻 0940注射
2月1日0100〜2割痛み 0105イミグラン点鼻 0120鎮静
2月3日1200〜9割痛み 1220イミグラン点鼻 1300鎮静
2月5日0200〜6割痛み 0206イミグラン点鼻 0230鎮静
2月5日1205〜1割痛み 1210イミグラン点鼻 1220鎮静
2月6日0005〜9割痛み 1217イミグラン点鼻 0245鎮静
2月6日1000〜4割痛み 1005イミグラン点鼻 1045鎮静
2月6日2315〜5割痛み 2320イミグラン点鼻 2345鎮静

ここで2日間ほど仕事をお休み、朝の陽ざしを浴びてゆったりしていました。すると2日間は頭痛が来ませんでした。まぁ、偶然かもしれませんが、やはり仕事などで緊張状態が続くと群発頭痛に襲われる率は上がりそうです。

 

⑥終末期:現在進行中。対策の確認終了に伴い、ミグシスで緩和。
2月9日2200〜1割痛み 2310イミグラン点鼻 0030鎮静
2月10日0825〜1割痛み 0830イミグラン点鼻 0900鎮静
2月11日0400〜3割痛み 0420イミグラン点鼻 0450鎮静
2月12日0100〜8割痛み 0108イミグラン点鼻 0130鎮静
2月13日0358〜7割痛み 0400イミグラン点鼻 0432鎮静

 

今回の発作では最近の調査で話題?の水ぼうそうウイルス、帯状疱疹ウイルスによる血管付近の神経細胞感染炎症が頭痛の原因だ、との調査結果からバルトレックスという帯状疱疹ウイルス用の薬を使ってみました。

 

当然上手にお医者さんに言わないと出してもらえませんが、今回試すことができました。結果としては確かに症状がゆるーくなっております。ただ、頭痛発生時間帯が朝方に変化したこと、頭痛そのものをなくせなかったことから、群発期以前から処方を受ける必要がありそうです。

 

今回の群発期が終了したら、水ぼうそうの予防接種を試してみたいと思います。まだ少し続きそうですが・・・。