yunyun-fighter’s diary

群発頭痛と闘いながらも一生懸命子育てに仕事に、夢を追いかける人生のブログ。

JZX110系の車高調交換フロント編

こんにちわ、ゆんゆんふぁいたーのお時間です。

ついに2年に1度のあの行事がやってきました…

 

そう、車検です。

当然ですが、ゆんゆんふぁいたーのJZX110は少しばかり車検には通らない箇所があります。

 

今回はその車検対策の1つとして、フロントの車高を上げるための車高調交換をおおくりします。

 

 

○同様作業が可能な車種

・JZX90,JZX100,JZX110,JZS151,JZS171,SXE10等

 

 

●ジャッキアップ

今回も子供達が起きる前の早朝時間に整備しますので、前日にジャッキアップ準備まではしておきます。

f:id:yunyun-fighter:20201206213323j:image

さて、朝になったらこんな感じ!スマホが新しくなったので明るいですが、時刻は6時過ぎ、薄暗い感じでスタートです。



f:id:yunyun-fighter:20201206222340j:image

さっそくジャッキアップですが、ゆんゆんふぁいたーの作業的には車高調交換は軽い方なので、エアロも外さずササッと牽引フック2つをフロアジャッキで上げマフ。


f:id:yunyun-fighter:20201206134913j:image

フロントですのでホイールナットも先に緩めましょうね!忘れると残念な気分になります。


f:id:yunyun-fighter:20201206134942j:image

 

●車高調取り外し(タイヤハウス側)

さっそくですが、ホイールをはずしたら、車高調の周りを確認、色々不具合ないことを確認しましょうね!
f:id:yunyun-fighter:20201206135002j:image

さて、タイヤハウス内で取り外すのはボルト2本です。下側はトルク高いですが、正直緩める作業よりもボルトを抜く作業が大変なだけで、楽勝ですね。ちなみに17mmです。


f:id:yunyun-fighter:20201206135024j:image

残りの1本はこの、ブレーキホースのブラケットです。10mmです。こちらは難易度低すぎなので説明無し★誰でも取れますね(笑)


f:id:yunyun-fighter:20201206135045j:image

下側を緩めますが、下のようにスタビなど邪魔です。ここはショートなエクステや、ディープソケットなどでナメないギリギリまで延長して作業しましょう。


f:id:yunyun-fighter:20201206135109j:image

ナットが取れたら、パンタジャッキでブレーキローターをしたから上下させて、ボルトにかかるテンションを抜きます。

あるとこでいきなり指で抜けるくらいゆるくなります。


f:id:yunyun-fighter:20201206135149j:image

指で押し込むと〜こんな感じに抜けてきて…
f:id:yunyun-fighter:20201206135212j:image

裏からひっこぬけます。ここで、何度やっても抜けないとき、ハンマーでどつきたくなりますが、ボルトにかかるチカラがかかってますので抜けた瞬間にアームが動くなど、危険です。気をつけてください。
f:id:yunyun-fighter:20201206135231j:image

 

●車高調取り外し(エンジンルーム側)

つぎはアッパーマウントを取り外しますが、ゆんゆんふぁいたーのJZX110もタワーバーなどがついていて結構せまいです。

周辺の部品に気をつけながら作業しましょう。

f:id:yunyun-fighter:20201206222403j:image

3つのナットですが、いきなり全部取ると車高調が落ちますので、1つだけ、軽くかけておきましょう。


f:id:yunyun-fighter:20201206135329j:image

 

●車高調抜き取り

3つめのナットをそーっとはずして車高調が落ちなければ車高調を外します。

 

f:id:yunyun-fighter:20201206135405j:image

JZX110もですが、この手の車両は車高調が抜けにくいです。まず、ロアのブラケット部から外したら、車高調の下側を後方にずらして、下方向に抜き取ります。


f:id:yunyun-fighter:20201206135436j:image

このあとは、交換する車高調の取り付けになりますが、 ゆんゆんふぁいたー的には、スタビライザーの張りで取り付けにくいのが嫌いなので、反対側も先に外してしまいます。

 

はい、外れました!写真を取りながらですが、ここまでだいたい30分ですね!工具を持ってくる時間が一番かかります(笑)
f:id:yunyun-fighter:20201206135457j:image

 

●車高調取り付け

さて、交換する車高調はこのボロボロの、クスコ★車検用に古い車高調を置いておくと、車高調交換だけで車検に通る車高になりますからね!ラクチンです。

そのため、クスコの車高調は比べるとこんな長さです。そりゃスタビライザーが張って取り付けできないわけです。
f:id:yunyun-fighter:20201206220034j:image

 

さっそくクスコの車高調をぶちこみますが、アッパーマウントをとりあえず指して、ナットを通します。本通したら他も仮締めしましょう!
f:id:yunyun-fighter:20201206220956j:image

 

まぁ、そのあとは、ロアアームとの接合ボルトですが…全く刺さりません(笑)
f:id:yunyun-fighter:20201206220306j:image

ロアアームや、その他部品の取り付けが1G締めしてあるので車検用の車高だとつっぱるんですねー。車検後すぐ戻すので無視します(笑)

ですのでナックルを下に押し付けながらボルトを刺す必要があります。あんまりおすすめなやり方ではないですが、ハブボルトにナットをつけて十字レンチをかけて、下に引っ張りながらボルトをさします。
f:id:yunyun-fighter:20201206220619j:image

はーい、刺さりました!

慣れてればいつもの作業ですが、初めてのときは苦労したと覚えてます。

むりやり指してボルトをやっつけたり…(笑)


f:id:yunyun-fighter:20201206220733j:image

 

●締付作業

ここまで来たらナットの本締めにかかります!

多少ブレーキローターを下からパンタジャッキで押し上げて締め付けると1G締めチックになって良いです。


f:id:yunyun-fighter:20201206221223j:image

ここまで来たら、ホイールを取り付けます。

ああああ…何ということでしょう。

ホイールの上に見てはイケない隙間が…。

f:id:yunyun-fighter:20201206222430j:image

そのまま下ろして見てみます。

うおーっっっ!強烈にダサいですね〜!まぁ、最近の競技系ドリフト車両だと思えばいいのかも知れませんが…(笑)

f:id:yunyun-fighter:20201206222451j:image

1歳になる我が子もこの有様に悲しそうです…。

車検がおわったらまた戻しますから大丈夫よ。とこえをかけました。(笑)


f:id:yunyun-fighter:20201206222641j:image

 

ちなみに車高調交換ですが、準備と片付けまで実施して1時間半位でしょうか。車高を何度も調整するより早いきがしますね。

 

●工具

今回使用した工具です。ソケットは10mm,12mm,14mm,17mmです。六角レンチはタワーバー用ですので普通は不要です。
f:id:yunyun-fighter:20201207060002j:image

 

というわけでお送りしましたが…どうでしょう?ゆんゆんふぁいたー的には交換の方がラクだと思います。車検で車高上げるのがメンドイ方、余ってる車高調で一度お試ししませんか?

 

ゆんゆんふぁいたー