はーい!こんにちは!
ゆんゆんふぁいたーのお時間です。
今回はひょんな事から手に入れた、リモワのトパーズ、キャビントローリー32Lを紹介します。
●背景
今回、機内持ち込みサイズのリモワを追加購入したのは、近くに予定している沖縄旅行で、レンタカーサイズが小さいためです。いつもであればフルサイズのリモワを2つ持っていけばいいかな、というところですが、小さい車の場合、小型スーツケースをいくつも持って行った方が載せれる確率が高まります。
さらに、ジェットスターは機内持ち込みサイズが厳しい事でも有名。ゆんゆんふぁいたーの愛するトパーズビジネストローリーは3辺合計寸法は満たすものの、1辺ずつの寸法はオーバーしています。
ということで、機内持ち込みの最適解!!としてキャビントローリーを追加購入しました。
●外観
外観はこの通り、青ロゴがくっきり、リブもくっきりでいわゆるLVMH前最終型に近いモデルです。
ラゲッジフックもちゃんと伸びるタイプです。地味に気に入っている機能です。
裏にも青ロゴ!!
2輪の傾きが美しいですね!
●内装

●詳細
ここからは、詳細をお届け☆
中期型リモワってあと少しな部分はありますが、ほとんどLVMHまえの最終型と装備は同じですので、今でも普通に使いやすいと思います。
・ホイールとフット
ホイールとフットは最終型とおなじです。ホイール交換もできますし、フットにはガードを差し込めます。
・ランナー
この32Lにランナーがついているのは実は結構希少です!
今まで過去所有していたものでもついていたのは1,2個だけ。腹が擦りやすいデザインですので、この部品は絶対あったほうがいいと思います。
・ヒンジと横置きフット
ヒンジにはメイドインカナダではなくジャーマニーの文字!!!
シルバーカラーのトパーズはほとんどカナダになっていますので、レアですよね。
横置きフットは丸タイプ。最終型のように船底みたいなやつの方がかっこいいと思います。
・ハンドル
中期モデルまではハンドルがバネなしです。
おかげで、いつもプラプラしていますね・・・。今度、3Dプリンターで固定具を作ろうと思います。
・ラゲッジフック
こちらのラゲッジフックはロゴ無しモデルです。機能は同じですがロゴ有りが華やかでいいですよね。
いかがでしたでしょうか?
機内持ち込みサイズならこれしかない!という一品。
ちょっと重いのは難点ですが、そこは今度の沖縄旅行にむけて、ジェットスターの持ち込み規格と比べながら確認したいと思います。
以上、もう廃盤となって久しいですが、中古で綺麗なのを見つけたらぜひ購入してみてくださいね!
ゆんゆんふぁいたー